エンテオス最新健康ニュース(14)

健康若年者の心臓自律神経も大気汚染の影響を受ける

大気中の微粒子状物質(PM)濃度の上昇が心臓にも悪影響を及ぼすことが知られている高齢者や循環器疾患症例においては、非侵襲的な心臓の自律神経指標である心拍変動(HRV)に着目した検討が行われています。

中国・北京大学公共衛生学院労働環境健康科学のShaowei Wu氏は今回、健康な若年タクシードライバーの心臓自律神経活動が大気汚染の程度によって変動することを認め、報告しました。つまり、大気汚染によって心筋梗塞などの合併症が起こりうることがあるということです。

中国では高度経済成長で大気汚染が深刻ですので、今回のような調査が行われたと思います。日本は相対的に大気汚染が改善されていますが、大陸からの黄砂・汚染粒子が飛んできます。日本海側では晴れた日には大気が黄色くくすんでいる日があります。車や洗濯物が汚れるのでお困りになっておられる方も多いでしょう。

このような世界規模の大気汚染で私たちの健康に影響を及ぼすことはほぼ間違いありません。中国や東南アジアに世界の工場をやらせておけばよいという発想は、世界規模で環境問題がリンクしていることを考えると、もはや20世紀の古い考え方だといえるでしょう。

詳細はコチラ

→Wu氏らは今回、健康な若年タクシードライバー集団のHRVを調べ、2.5μm以下の超微粒子状物質(PM2.5)曝露との関連を見た。

調査期間は2008年の(1)5月26日~6月19日(2)8月11日~9月5日(3)10月27日~11月14日-の3期間で、それぞれ北京オリンピックの開幕前・期間中・閉幕後に該当する。開催期間中は交通規制が非常に厳しい期間であり、実際、PM2.5は他の期間に比べて有意に低い時期であることが確認されている。

同氏らは、非喫煙で、血圧や脂質にも異常がない、健康な12時間労働のタクシードライバー11人(うち女性6人;平均年齢35.5歳)に、携帯型心電計を持たせ、各期間の測定を行ったところ、心拍変動の指標であるStandard deviation of NN intervals(SDNN)や、低周波、高周波のパワー値は、開幕前・閉幕後の数値と比べて開催期間中では大きく異なっていることが明らかとなり、若年者においてもPM2.5の濃度がHRVの値に反映することがわかった。

以上の結果について、同氏は「これまでPM曝露が健康若年者の心臓自律神経機能に及ぼす影響については注目されていなかったが、交通規制により明らかにPM2.5濃度が異なる時期のHRVには明らかな違いがあることがわかった。今後、追試を続けていく必要がある」と報告した。

エンテオス最新健康ニュース目次

ご注文はこちら
Copyright (C) 自然治癒健康食品のエンテオス. All Rights Reserved.